東京を代表するクラブ!都民のために戦うFC東京

東京都にもJリーグに加盟しているサッカークラブがあり、東京都民から応援を受けているクラブとして「FC東京」があります。

1999年にJリーグに加盟し、ホームタウンは東京都、ホームタウンは調布市にある味の素スタジアムで、クラブとしての活動は調布市周辺で行われることが多いです。

チーム名は、シンプルでわかりやすくなじみがあり、都民から応援されるクラブを目指すことから「FC東京」と名付けられました。

略称でも「FC東京」という表記が使用されますが、前身の東京ガスに由来して「ガス」と呼ばれることも、現在では少なくありません。

運営会社は1998年に設立された「東京フットボールクラブ株式会社」で、東京ガスをはじめとする東京に関わりのある団体が出資しています。

様々な団体から出資を受けていますが、歴代の運営会社の社長は東京ガスからの出向者が多く、今でも東京ガスの影響があります。

1935年に設立された東京ガスサッカー部が前身で、1991年にJSL2部に昇格し、翌年からJFLに参加し、1997年に「東京ガスフットボールクラブ」に改称しました。

1998年に翌年からJリーグに参加することを表明し、チーム名を現在のものにして、東京都をホームタウンにプロチーム化しました。

1999年にJ2からスタートし、プロ契約をしていない東京ガス時代からの選手が多い中で、J2では上位に入り、J1昇格を決めました。

2000年からJ1でプレーするようになり、当時は10人の社員選手を抱えながらも、上位に入るような戦いぶりを見せ、年間7位でシーズンを終えました。

2001年に現在のホームスタジアムが完成し、以降はそこで試合が行われるようになり、この年に本拠地を移転した東京ヴェルディと初めて「東京ダービー」を行いました。

2002年からは攻撃的なサッカーを目指すようになり、存在感をより一層示すようになり、2004年にはクラブ初のタイトルであるナビスコカップ優勝を果たしました。

2005年にはクラブで様々な取り組みを行ってきたことが裏目に出て低迷し、この年の東京ダービーではFC東京のサポーターが問題を起こしたため、Jリーグから罰金を科せられるなど、不運なシーズンでした。

それから2009年には再びナビスコカップで優勝しましたが、翌年には選手の負傷などで低迷するようになり、勝ち点が伸ばせずJ2降格になりました。

2011年はJ2でプレーすることになりましたが、上位に入る戦い方を見せ、この年のシーズンではJ2優勝になり、1年でJ1昇格を決めました。

2012年からはJ1でプレーすることになり、降格しないように取り組みが行われ、再びタイトルが狙えるような体制をつくるようになりました。

2014年にはクラブ史上最高の勝ち点で上位に入り、AFCチャンピオンズリーグの出場権を獲得し、その存在感を大きく示しました。

その他のタイトルでは2011年に天皇杯を優勝しており、現在では低迷が見られることがありますが、これからもタイトル獲得に向けた取り組みが行われるでしょう。